スポンサーリンク
はははーはぁあ。
最近、真鯛に嫌われているゴムボーターです(笑)…っていうか笑えません(涙)
先週は3バラしに、ハリス切れ1回。
中層でカブラをかったくっていった大物?やり取りする間も無く、30メートル程ラインを出されてプツンでした
今年は未だにカブラで真鯛を釣り上げて無いなぁ
まだ身体がメタルジグ仕様になっている様です
今日のお持ち帰りもキジハタのみ、帰宅

して測ってみると50センチありました
そろそろ真鯛が釣りたいです(^-^ゞ 続きを読む
先週は3バラしに、ハリス切れ1回。
中層でカブラをかったくっていった大物?やり取りする間も無く、30メートル程ラインを出されてプツンでした

今年は未だにカブラで真鯛を釣り上げて無いなぁ

まだ身体がメタルジグ仕様になっている様です

今日のお持ち帰りもキジハタのみ、帰宅




そろそろ真鯛が釣りたいです(^-^ゞ 続きを読む
2012年07月21日 Posted by ゴムボーター at 16:16 │Comments(4)
諭吉1枚の効果は…
昨日、撃沈の情報はあったものの、ゴムボを出さない生活は考えられない私
朝4時に堅苔沢の砂浜へ到着
既に、一緒に出港するM氏がゴムボを組み立て中。
M氏のゴムボは私のゴムボと同じ型でエンジンもHONDAの2馬力、バージョンアップの効果がはっきりすると思われます。
いざ出港
M氏が先に出港したものの、漁港内で追い付き、グイグイと前に出ていきます
少し沖のポイントに到着する頃には、もうM氏の顔は判別出来ないほどちっちゃい
M氏のビックリ
した顔に心の中でガッツポーズ
さて釣果は、朝方は鳥山がたちワラサ祭り。
一段落ついた時にカブラが中層で止まり、合わせてみるとチャリコ。
大型の真鯛に期待が高まったものの、単発で終了
M氏は50センチの真鯛をゲット。
その後は潮が激流の様に流れ、底を取るのが一苦労
西風が強くなり始めたところで納竿。
デカ真鯛とマグロは釣れなかったものの、エンジンのバージョンアップ効果が解っただけでもとりあえず満足


次回こそはデカ真鯛を心置き無く攻めようと思います。 続きを読む

朝4時に堅苔沢の砂浜へ到着

既に、一緒に出港するM氏がゴムボを組み立て中。
M氏のゴムボは私のゴムボと同じ型でエンジンもHONDAの2馬力、バージョンアップの効果がはっきりすると思われます。
いざ出港

M氏が先に出港したものの、漁港内で追い付き、グイグイと前に出ていきます

少し沖のポイントに到着する頃には、もうM氏の顔は判別出来ないほどちっちゃい

M氏のビックリ



さて釣果は、朝方は鳥山がたちワラサ祭り。
一段落ついた時にカブラが中層で止まり、合わせてみるとチャリコ。
大型の真鯛に期待が高まったものの、単発で終了

M氏は50センチの真鯛をゲット。
その後は潮が激流の様に流れ、底を取るのが一苦労

デカ真鯛とマグロは釣れなかったものの、エンジンのバージョンアップ効果が解っただけでもとりあえず満足



次回こそはデカ真鯛を心置き無く攻めようと思います。 続きを読む
2012年07月09日 Posted by ゴムボーター at 14:46 │Comments(4)
航行テストは良好、釣果は?
2馬力のエンジンを弄くってから初めての出港
遠足前の小学生みたいに、楽しみで眠れませんでした
午前3時半には出港場所に到着。
ゴムボを組み立てエンジンを始動。
今までより立ち上がりと加速が違う気がします。
トップスピードは上がった感はありませんが、前に進む推進力は上がった気がします
あれだけ走らせて何とも無かったので、今回のマイナーチェンジは一応成功でしょうか。
さて、釣果ですが、前々日の情報から爆釣を期待していましたが、あまりにもベタ凪ぎで潮が動かない…。
なんとか鯛カブラとメタルジグで本命の真鯛とキジハタを釣ったものの、サイズがいまいち
ゴムボクラブの宴会に尾頭付きをあげる予定が…
狙った場所で狙ったキジハタを釣ったのと、エンジンの変化を楽しめたので良しとします。 続きを読む

遠足前の小学生みたいに、楽しみで眠れませんでした

午前3時半には出港場所に到着。
ゴムボを組み立てエンジンを始動。
今までより立ち上がりと加速が違う気がします。
トップスピードは上がった感はありませんが、前に進む推進力は上がった気がします

あれだけ走らせて何とも無かったので、今回のマイナーチェンジは一応成功でしょうか。
さて、釣果ですが、前々日の情報から爆釣を期待していましたが、あまりにもベタ凪ぎで潮が動かない…。
なんとか鯛カブラとメタルジグで本命の真鯛とキジハタを釣ったものの、サイズがいまいち

ゴムボクラブの宴会に尾頭付きをあげる予定が…

狙った場所で狙ったキジハタを釣ったのと、エンジンの変化を楽しめたので良しとします。 続きを読む
2012年06月30日 Posted by ゴムボーター at 17:01 │Comments(8)
装着。
先程、分解していたHONDAの2馬力エンジン。
本日届いたパーツを装着しました。
キャブレターに取り付けるパーツを入れ換えました。効果は
さらに、磯師さんに借りたドリルで穴をあけてスタビライザーを装着しました。
土曜日にテスト航行をしたいと思います。 続きを読む
本日届いたパーツを装着しました。
キャブレターに取り付けるパーツを入れ換えました。効果は

さらに、磯師さんに借りたドリルで穴をあけてスタビライザーを装着しました。
土曜日にテスト航行をしたいと思います。 続きを読む
2012年06月27日 Posted by ゴムボーター at 19:56 │Comments(6)
分解中
DIY
今月初旬、ゴムボートが漂流した記事が新聞に。
エンジンが航行不能になって、海上保安庁に連絡したとの事。オールを積んでなかったんでしょうか?
そんな事もあり、最近エンジンを自分である程度いじれればと思い始めました。
そこでホームセンターにて2×4で9ftの角材を4本購入。
ノコギリとハンマーで制作する事20分、エンジンスタンドが完成。
材料費は約1000円、結構頑丈に出来ました
これで現場でも調整出来ます
続きを読む
エンジンが航行不能になって、海上保安庁に連絡したとの事。オールを積んでなかったんでしょうか?
そんな事もあり、最近エンジンを自分である程度いじれればと思い始めました。
そこでホームセンターにて2×4で9ftの角材を4本購入。
ノコギリとハンマーで制作する事20分、エンジンスタンドが完成。
材料費は約1000円、結構頑丈に出来ました

これで現場でも調整出来ます

続きを読む
2012年06月18日 Posted by ゴムボーター at 21:38 │Comments(2)
2日目
今日は、1年前に脳梗塞を発病してしまい、大好きなバスケと釣りをする為にリハビリを頑張ったS君を乗せての出航です
魚探の反応を見ながらポイントを探していると、「四つ島の近くでナブラおぎでっぞ。」の磯師さんからの電話

早速ナブラに向かいジグ投入、ワラサを釣り上げるものの、若干右半身に麻痺が残るS君は感覚が掴めずに苦戦
そこで、スロージギングに変更してコツを掴むとS君立て続けにワラサをヒット
船長はネットインと血抜きに追われて大忙し

久し振りの釣りにS君大感激の様子
連絡をくれた磯師さんに感謝ですm(._.)m
ワラサをお持ち帰りしたのはいいものの、昨日のワラサも残っている状況、近所や親類にお裾分けしてようやく無くなりました
続きを読む

魚探の反応を見ながらポイントを探していると、「四つ島の近くでナブラおぎでっぞ。」の磯師さんからの電話


早速ナブラに向かいジグ投入、ワラサを釣り上げるものの、若干右半身に麻痺が残るS君は感覚が掴めずに苦戦

そこで、スロージギングに変更してコツを掴むとS君立て続けにワラサをヒット

船長はネットインと血抜きに追われて大忙し


久し振りの釣りにS君大感激の様子

連絡をくれた磯師さんに感謝ですm(._.)m
ワラサをお持ち帰りしたのはいいものの、昨日のワラサも残っている状況、近所や親類にお裾分けしてようやく無くなりました

続きを読む
2012年06月02日 Posted by ゴムボーター at 20:20 │Comments(0)
厄日?
昨日の仕事は早番で朝4時に出社


チャリンコで会社の前に差し掛かった時…「お兄さん、ちょっと止まって自転車見せてもらえる。」ってパトカーに止められた
登録番号をしらべられて、軽く質問された…って職質じゃん(`Δ´)
そして今日、ゴムボを出したものの、若干のウネリで軽い船酔い

しかも魚探に反応は無し
それでもめげずに150gのジグをしゃくり続けても、釣れて来るのはリリースサイズの根魚のみ
ようやくイナダとワラサ1本ずつ追加したところで心が折れて帰港。
そして、ゴムボを片付けていると…ナブラに鳥山…(涙)
明日も出航予定、ゆっくり休んで気持ちを入れ替えます



チャリンコで会社の前に差し掛かった時…「お兄さん、ちょっと止まって自転車見せてもらえる。」ってパトカーに止められた

登録番号をしらべられて、軽く質問された…って職質じゃん(`Δ´)
そして今日、ゴムボを出したものの、若干のウネリで軽い船酔い


しかも魚探に反応は無し

それでもめげずに150gのジグをしゃくり続けても、釣れて来るのはリリースサイズの根魚のみ

ようやくイナダとワラサ1本ずつ追加したところで心が折れて帰港。
そして、ゴムボを片付けていると…ナブラに鳥山…(涙)
明日も出航予定、ゆっくり休んで気持ちを入れ替えます

2012年06月01日 Posted by ゴムボーター at 17:20 │Comments(7)
やっぱりゴムボ。
今朝は午前3時半に就業開始。
いつもより順調に作業をこなして11時に退社

ゴムボ一式とタックルは車載済み。
仙台のゴムボクラブメンバーのT君と堅苔沢で待ち合わせて出航予定…のちに磯師さんと合流してランデブー

真鯛が釣れたとの話に四つ島近辺を狙うも、釣れるのはワラサのみ。
風と潮が逆の為、非常に釣り難い状況、150gのジグを持って来て正解でした
T君に初めてのワラサを釣らせる事ができたし、お土産をあげられて良かった
やっぱりゴムボは船長が楽しい

続きを読む
いつもより順調に作業をこなして11時に退社


ゴムボ一式とタックルは車載済み。
仙台のゴムボクラブメンバーのT君と堅苔沢で待ち合わせて出航予定…のちに磯師さんと合流してランデブー


真鯛が釣れたとの話に四つ島近辺を狙うも、釣れるのはワラサのみ。
風と潮が逆の為、非常に釣り難い状況、150gのジグを持って来て正解でした

T君に初めてのワラサを釣らせる事ができたし、お土産をあげられて良かった

やっぱりゴムボは船長が楽しい


続きを読む
2012年05月27日 Posted by ゴムボーター at 19:08 │Comments(6)
疲れた。
今日は急遽出航することに。
早朝からの畑仕事を終わらせ日食
を見て、朝食を食べてまったりしていると、ゴムボクラブメンバーのM氏から電話が…「ワラサが釣れすぎてクーラーが満杯なりました。」
急いでクーラーとタックルを車に積んで現場へ直行


M氏のゴムボに乗せてもらい、沖へ
M氏は朝から17本のワラサを上げてるとの事、期待が高まります(●^ー^●)
さすがに朝の時合が過ぎているので、幾分しぶくなってはいますが、それなりに釣れます。
しかし、他人が船長のゴムボに乗るのは初めての私。
自分だったら、この反応の時はこう流す、この風ならこっちから攻める、この波ならこう捌くとの思いが出てきます。
やっぱり自分が船長のゴムボが気楽で、人に釣らせるのが好きな私には向いてる気がしました
2日連続のゴムボ釣りと、気疲れした1日でしたε- (´ー`*) 続きを読む
早朝からの畑仕事を終わらせ日食

急いでクーラーとタックルを車に積んで現場へ直行



M氏のゴムボに乗せてもらい、沖へ

M氏は朝から17本のワラサを上げてるとの事、期待が高まります(●^ー^●)
さすがに朝の時合が過ぎているので、幾分しぶくなってはいますが、それなりに釣れます。
しかし、他人が船長のゴムボに乗るのは初めての私。
自分だったら、この反応の時はこう流す、この風ならこっちから攻める、この波ならこう捌くとの思いが出てきます。
やっぱり自分が船長のゴムボが気楽で、人に釣らせるのが好きな私には向いてる気がしました

2日連続のゴムボ釣りと、気疲れした1日でしたε- (´ー`*) 続きを読む
2012年05月21日 Posted by ゴムボーター at 20:39 │Comments(5)
何気に筋トレ。
およそ1週間ぶりの出航です
ゴムボクラブメンバーのOさんとY漁港で待ち合わせ、いつもとは逆のポイントへ向かいます。
魚探の反応を見ながら、好反応の場所で、来る途中に買った100gのゼブラカラーのジグを投入。
数投目にドスン、ワラサがヒット
Oさんも少し離れた場所でワラサがヒット。
その後も似た様な反応の場所でワラサ追加。
予報より早めに風が出て来たところで浅場でカサゴを狙うも無反応
ということで、もう一度沖目に。
潮止まりで反応が薄いものの、100gのジグをしゃくり続けていると、フォール中にアタリ。
合わせると、ロッドがバットまで曲がり竿先が海面に突っ込みます
ドラグは強めの設定ですが、あっという間に数十メートル出されます。
巻いては出されの格闘を10分近く続けていると、ようやく見えて来た青い魚体…でっでかい。
確実に鰤クラス
ランディングしようと、ネットを持ち、シーアンカーに巻き込まれないように誘導しようとした瞬間…ブッチン…「あぁぁぁぁぁぁぁ。」
痛恨のラインブレイク
正直諦めきれませんが、風波が激しくなりつつあるので帰航。
しゃくり続けたのと、鰤のファイトの激しさに腕がパンパンです。
モンスタークラスと格闘する場合は、シーアンカーも考え物のようです
続きを読む

ゴムボクラブメンバーのOさんとY漁港で待ち合わせ、いつもとは逆のポイントへ向かいます。
魚探の反応を見ながら、好反応の場所で、来る途中に買った100gのゼブラカラーのジグを投入。
数投目にドスン、ワラサがヒット

Oさんも少し離れた場所でワラサがヒット。
その後も似た様な反応の場所でワラサ追加。
予報より早めに風が出て来たところで浅場でカサゴを狙うも無反応

ということで、もう一度沖目に。
潮止まりで反応が薄いものの、100gのジグをしゃくり続けていると、フォール中にアタリ。
合わせると、ロッドがバットまで曲がり竿先が海面に突っ込みます

ドラグは強めの設定ですが、あっという間に数十メートル出されます。
巻いては出されの格闘を10分近く続けていると、ようやく見えて来た青い魚体…でっでかい。
確実に鰤クラス

痛恨のラインブレイク

正直諦めきれませんが、風波が激しくなりつつあるので帰航。
しゃくり続けたのと、鰤のファイトの激しさに腕がパンパンです。
モンスタークラスと格闘する場合は、シーアンカーも考え物のようです

2012年05月20日 Posted by ゴムボーター at 16:06 │Comments(2)
リフレッシュ。
昨日の日曜日が出勤だった為、今日が代休の私
朝、いつもの釣りの時よりゆっくり起きて、ゴミ出しをしてから出発
昨日の天気が嘘のような絶好のゴムボート日和

のんびりボートを組み立て出航
魚探の反応を見ながらクルージング、良さげな場所でジグを落とすも釣れるのはカサゴとチビソイ
ようやくのまともなアタリにちょっとビックリ
引きを堪能しつつ、上がって来たのは60強のワラサ。もうちょいメタボでも良かったのに…
10時頃になると、北風が若干強くなり、ウサギさんが飛び始めたので帰航しました。
3時間程の釣りでしたが、十分楽しめました。 続きを読む

朝、いつもの釣りの時よりゆっくり起きて、ゴミ出しをしてから出発

昨日の天気が嘘のような絶好のゴムボート日和


のんびりボートを組み立て出航

魚探の反応を見ながらクルージング、良さげな場所でジグを落とすも釣れるのはカサゴとチビソイ

ようやくのまともなアタリにちょっとビックリ

引きを堪能しつつ、上がって来たのは60強のワラサ。もうちょいメタボでも良かったのに…

10時頃になると、北風が若干強くなり、ウサギさんが飛び始めたので帰航しました。
3時間程の釣りでしたが、十分楽しめました。 続きを読む
2012年05月14日 Posted by ゴムボーター at 16:21 │Comments(4)
にょっきり。
今年二回目の親族の不幸によりまして、釣りに行けてない私
昨日の葬式の直会の席で近所の人が、「〇〇君、明日も休みだば、オラいの竹林で孟宗掘ってけぇねがぁ。」との事「イイッスよ〜。」
日中は親戚回りや雑務、夕方、一輪車にスコップと鍬を乗せ、長靴を履いて竹林へ。
摺り足で孟宗の頭の出っ張りを見つけては、掘りまくり。
およそ30分、汗だくの作業で一輪車1台分の孟宗が取れました。
取れた孟宗を近所の家に運び、ご褒美に分けて貰った孟宗は何にして食べようか考え中です。
続きを読む

昨日の葬式の直会の席で近所の人が、「〇〇君、明日も休みだば、オラいの竹林で孟宗掘ってけぇねがぁ。」との事「イイッスよ〜。」
日中は親戚回りや雑務、夕方、一輪車にスコップと鍬を乗せ、長靴を履いて竹林へ。
摺り足で孟宗の頭の出っ張りを見つけては、掘りまくり。
およそ30分、汗だくの作業で一輪車1台分の孟宗が取れました。
取れた孟宗を近所の家に運び、ご褒美に分けて貰った孟宗は何にして食べようか考え中です。
続きを読む
2012年05月07日 Posted by ゴムボーター at 18:49 │Comments(0)
今期初の…
GWの初日、全く関係無い職種ですがたまたまの休み。
天気サイトの情報でも若干のウネリ有り、とりあえず海へ行く事に。
行く道のりには、暗いうちから磯釣り師さん達の場所取りの車がちらほら
港に着き出航準備、今日はO氏と2艇体制

いざ出航はしたものの、仕掛けを作り直す際にウネリの為に今期初の船酔い
ウップ…。
魚探の反応はほとんど無し。
O氏は岸近くのがれ場で一つテンヤでカサゴパーティーの様子…ヒラメ混じり…良いなぁ
こちらは1バラしがやっとの鯛カブラ…信じて巻き続けるしかありません
忘れた頃にやって来たアタリはソイ君。
ようやくまともなお魚さんでした。
あとは、ジグと同じサイズのカサゴのみにて、本日打ち止め。
まだ青物には少し早いようです。 続きを読む
天気サイトの情報でも若干のウネリ有り、とりあえず海へ行く事に。
行く道のりには、暗いうちから磯釣り師さん達の場所取りの車がちらほら

港に着き出航準備、今日はO氏と2艇体制


いざ出航はしたものの、仕掛けを作り直す際にウネリの為に今期初の船酔い

魚探の反応はほとんど無し。
O氏は岸近くのがれ場で一つテンヤでカサゴパーティーの様子…ヒラメ混じり…良いなぁ

こちらは1バラしがやっとの鯛カブラ…信じて巻き続けるしかありません

忘れた頃にやって来たアタリはソイ君。
ようやくまともなお魚さんでした。
あとは、ジグと同じサイズのカサゴのみにて、本日打ち止め。
まだ青物には少し早いようです。 続きを読む
2012年04月28日 Posted by ゴムボーター at 17:42 │Comments(4)
初出航。
今期の初出航は、珍事件で始まりました
堅苔沢へ向かう途中のコンビニでネットを積み忘れた事に気付いたものの、時期的に大物は釣れないと自分に言い聞かせ堅苔沢の砂浜へ
ゴムボートを膨らまし、いざ出航
魚探を見ながらいつものポイントへ。
漁船が9艘ほど集まってました。蛸を取っている様でした。
この日の為に準備していた100gのスロージギングジグを投入。着底と同時に竿先がグニャリ…魚信?根掛かり?ラインを巻けないのでゴムボを移動させると、かなりの重さですが巻き上げられます。
ゆっくりやり取りして見えてきた魚影はけっこうな大きさ…でも、ネットが有りません
咄嗟にタオルを手に巻き付けてハンドランディング。後に計量すると、65センチ2.2キロの鱈でした
ゴムボートで鱈…?しかも水深18メートル…?
その後は予定通り?にネットの要らないリリースサイズのカサゴやソイのみでした
色んな魚が釣れるゴムボフィッシング、楽しいです


とりあえず今日は、季節外れの鱈汁にします
続きを読む

堅苔沢へ向かう途中のコンビニでネットを積み忘れた事に気付いたものの、時期的に大物は釣れないと自分に言い聞かせ堅苔沢の砂浜へ

ゴムボートを膨らまし、いざ出航

魚探を見ながらいつものポイントへ。
漁船が9艘ほど集まってました。蛸を取っている様でした。
この日の為に準備していた100gのスロージギングジグを投入。着底と同時に竿先がグニャリ…魚信?根掛かり?ラインを巻けないのでゴムボを移動させると、かなりの重さですが巻き上げられます。
ゆっくりやり取りして見えてきた魚影はけっこうな大きさ…でも、ネットが有りません

咄嗟にタオルを手に巻き付けてハンドランディング。後に計量すると、65センチ2.2キロの鱈でした

ゴムボートで鱈…?しかも水深18メートル…?
その後は予定通り?にネットの要らないリリースサイズのカサゴやソイのみでした

色んな魚が釣れるゴムボフィッシング、楽しいです



とりあえず今日は、季節外れの鱈汁にします

2012年04月15日 Posted by ゴムボーター at 15:40 │Comments(6)
車載完了。
完了。
やる気満々です

昨年空いたゴムボの穴の修理はメーカーにて完璧に塞がりました
新しく買った5リットルのガソリン携行缶は満タン。
2馬力エンジンのオイルやプラグの交換は終了。
タックルのラインシステムも組み終わりました
あとは出航するだけ
さて車に積み込みますか


昨年空いたゴムボの穴の修理はメーカーにて完璧に塞がりました

新しく買った5リットルのガソリン携行缶は満タン。
2馬力エンジンのオイルやプラグの交換は終了。
タックルのラインシステムも組み終わりました

あとは出航するだけ

さて車に積み込みますか

2012年04月11日 Posted by ゴムボーター at 20:25 │Comments(2)
version2012
安西先生…!!
釣りがしたいです……
最後に釣りをしてからどれくらいの月日が流れたでしょうか…。
祖父が亡くなったり、休日の度に天気がわるかったりと、禁断症状が現れてきました…
釣りビジョンは身体に毒です
とりあえず、myゴムボの艤装を始めてみました。
道具入れ兼ロッドホルダーと、ボートテーブル付ける事にしました。
昨年、真鯛の背ビレでゴムボに穴が空いたので、釣った魚をテーブルに乗せて、血抜きや絞めが出来ればと思い設置します。
また、携行缶やフットポンプ、工具やアンカーをまとめられる様なボックスに、塩ビのロッドホルダーを取り付け、釣りのスペースを確保を目指します
まあ、実際に使用していきながらマイナーチェンジしていくとは思いますが、今シーズンはこの形からスタートします。
あとは、エンジンのオイルやプラグの交換で準備はほぼ完了
今年の初出船が待ち遠しくてたまりません
GW頃には、データ収集の為にも釣りがしたい…。 続きを読む
釣りがしたいです……
最後に釣りをしてからどれくらいの月日が流れたでしょうか…。
祖父が亡くなったり、休日の度に天気がわるかったりと、禁断症状が現れてきました…

釣りビジョンは身体に毒です

とりあえず、myゴムボの艤装を始めてみました。
道具入れ兼ロッドホルダーと、ボートテーブル付ける事にしました。
昨年、真鯛の背ビレでゴムボに穴が空いたので、釣った魚をテーブルに乗せて、血抜きや絞めが出来ればと思い設置します。
また、携行缶やフットポンプ、工具やアンカーをまとめられる様なボックスに、塩ビのロッドホルダーを取り付け、釣りのスペースを確保を目指します

まあ、実際に使用していきながらマイナーチェンジしていくとは思いますが、今シーズンはこの形からスタートします。
あとは、エンジンのオイルやプラグの交換で準備はほぼ完了

今年の初出船が待ち遠しくてたまりません

GW頃には、データ収集の為にも釣りがしたい…。 続きを読む
2012年04月08日 Posted by ゴムボーター at 15:19 │Comments(6)
新車購入。
新車でハマー買っちゃいました
チャリンコですけど…
昨年はガソリン不足でチャリ通しましたが、今年はガソリン高騰の為にとうとう新車を購入。なぜかハマー
天気が良い日は基本的にチャリ通します
さぁ、ガソリンの代わりに体脂肪を燃やすかぁ
続きを読む

チャリンコですけど…

昨年はガソリン不足でチャリ通しましたが、今年はガソリン高騰の為にとうとう新車を購入。なぜかハマー

天気が良い日は基本的にチャリ通します

さぁ、ガソリンの代わりに体脂肪を燃やすかぁ

続きを読む
2012年03月28日 Posted by ゴムボーター at 20:24 │Comments(5)
何年ぶり…。

思い立つ事もあり、資格の勉強を始めました

テーブルしか無かった部屋に机と椅子を購入。
あまりに殺風景だったので、ナミフィギュアを飾ってみました。
合格するかは置いといて、とりあえず努力します

