スポンサーリンク
やっぱりゴムボ。
今朝は午前3時半に就業開始。
いつもより順調に作業をこなして11時に退社

ゴムボ一式とタックルは車載済み。
仙台のゴムボクラブメンバーのT君と堅苔沢で待ち合わせて出航予定…のちに磯師さんと合流してランデブー

真鯛が釣れたとの話に四つ島近辺を狙うも、釣れるのはワラサのみ。
風と潮が逆の為、非常に釣り難い状況、150gのジグを持って来て正解でした
T君に初めてのワラサを釣らせる事ができたし、お土産をあげられて良かった
やっぱりゴムボは船長が楽しい

続きを読む
いつもより順調に作業をこなして11時に退社


ゴムボ一式とタックルは車載済み。
仙台のゴムボクラブメンバーのT君と堅苔沢で待ち合わせて出航予定…のちに磯師さんと合流してランデブー


真鯛が釣れたとの話に四つ島近辺を狙うも、釣れるのはワラサのみ。
風と潮が逆の為、非常に釣り難い状況、150gのジグを持って来て正解でした

T君に初めてのワラサを釣らせる事ができたし、お土産をあげられて良かった

やっぱりゴムボは船長が楽しい


続きを読む
2012年05月27日 Posted by ゴムボーター at 19:08 │Comments(6)
疲れた。
今日は急遽出航することに。
早朝からの畑仕事を終わらせ日食
を見て、朝食を食べてまったりしていると、ゴムボクラブメンバーのM氏から電話が…「ワラサが釣れすぎてクーラーが満杯なりました。」
急いでクーラーとタックルを車に積んで現場へ直行


M氏のゴムボに乗せてもらい、沖へ
M氏は朝から17本のワラサを上げてるとの事、期待が高まります(●^ー^●)
さすがに朝の時合が過ぎているので、幾分しぶくなってはいますが、それなりに釣れます。
しかし、他人が船長のゴムボに乗るのは初めての私。
自分だったら、この反応の時はこう流す、この風ならこっちから攻める、この波ならこう捌くとの思いが出てきます。
やっぱり自分が船長のゴムボが気楽で、人に釣らせるのが好きな私には向いてる気がしました
2日連続のゴムボ釣りと、気疲れした1日でしたε- (´ー`*) 続きを読む
早朝からの畑仕事を終わらせ日食

急いでクーラーとタックルを車に積んで現場へ直行



M氏のゴムボに乗せてもらい、沖へ

M氏は朝から17本のワラサを上げてるとの事、期待が高まります(●^ー^●)
さすがに朝の時合が過ぎているので、幾分しぶくなってはいますが、それなりに釣れます。
しかし、他人が船長のゴムボに乗るのは初めての私。
自分だったら、この反応の時はこう流す、この風ならこっちから攻める、この波ならこう捌くとの思いが出てきます。
やっぱり自分が船長のゴムボが気楽で、人に釣らせるのが好きな私には向いてる気がしました

2日連続のゴムボ釣りと、気疲れした1日でしたε- (´ー`*) 続きを読む
2012年05月21日 Posted by ゴムボーター at 20:39 │Comments(5)
何気に筋トレ。
およそ1週間ぶりの出航です
ゴムボクラブメンバーのOさんとY漁港で待ち合わせ、いつもとは逆のポイントへ向かいます。
魚探の反応を見ながら、好反応の場所で、来る途中に買った100gのゼブラカラーのジグを投入。
数投目にドスン、ワラサがヒット
Oさんも少し離れた場所でワラサがヒット。
その後も似た様な反応の場所でワラサ追加。
予報より早めに風が出て来たところで浅場でカサゴを狙うも無反応
ということで、もう一度沖目に。
潮止まりで反応が薄いものの、100gのジグをしゃくり続けていると、フォール中にアタリ。
合わせると、ロッドがバットまで曲がり竿先が海面に突っ込みます
ドラグは強めの設定ですが、あっという間に数十メートル出されます。
巻いては出されの格闘を10分近く続けていると、ようやく見えて来た青い魚体…でっでかい。
確実に鰤クラス
ランディングしようと、ネットを持ち、シーアンカーに巻き込まれないように誘導しようとした瞬間…ブッチン…「あぁぁぁぁぁぁぁ。」
痛恨のラインブレイク
正直諦めきれませんが、風波が激しくなりつつあるので帰航。
しゃくり続けたのと、鰤のファイトの激しさに腕がパンパンです。
モンスタークラスと格闘する場合は、シーアンカーも考え物のようです
続きを読む

ゴムボクラブメンバーのOさんとY漁港で待ち合わせ、いつもとは逆のポイントへ向かいます。
魚探の反応を見ながら、好反応の場所で、来る途中に買った100gのゼブラカラーのジグを投入。
数投目にドスン、ワラサがヒット

Oさんも少し離れた場所でワラサがヒット。
その後も似た様な反応の場所でワラサ追加。
予報より早めに風が出て来たところで浅場でカサゴを狙うも無反応

ということで、もう一度沖目に。
潮止まりで反応が薄いものの、100gのジグをしゃくり続けていると、フォール中にアタリ。
合わせると、ロッドがバットまで曲がり竿先が海面に突っ込みます

ドラグは強めの設定ですが、あっという間に数十メートル出されます。
巻いては出されの格闘を10分近く続けていると、ようやく見えて来た青い魚体…でっでかい。
確実に鰤クラス

痛恨のラインブレイク

正直諦めきれませんが、風波が激しくなりつつあるので帰航。
しゃくり続けたのと、鰤のファイトの激しさに腕がパンパンです。
モンスタークラスと格闘する場合は、シーアンカーも考え物のようです

2012年05月20日 Posted by ゴムボーター at 16:06 │Comments(2)
リフレッシュ。
昨日の日曜日が出勤だった為、今日が代休の私
朝、いつもの釣りの時よりゆっくり起きて、ゴミ出しをしてから出発
昨日の天気が嘘のような絶好のゴムボート日和

のんびりボートを組み立て出航
魚探の反応を見ながらクルージング、良さげな場所でジグを落とすも釣れるのはカサゴとチビソイ
ようやくのまともなアタリにちょっとビックリ
引きを堪能しつつ、上がって来たのは60強のワラサ。もうちょいメタボでも良かったのに…
10時頃になると、北風が若干強くなり、ウサギさんが飛び始めたので帰航しました。
3時間程の釣りでしたが、十分楽しめました。 続きを読む

朝、いつもの釣りの時よりゆっくり起きて、ゴミ出しをしてから出発

昨日の天気が嘘のような絶好のゴムボート日和


のんびりボートを組み立て出航

魚探の反応を見ながらクルージング、良さげな場所でジグを落とすも釣れるのはカサゴとチビソイ

ようやくのまともなアタリにちょっとビックリ

引きを堪能しつつ、上がって来たのは60強のワラサ。もうちょいメタボでも良かったのに…

10時頃になると、北風が若干強くなり、ウサギさんが飛び始めたので帰航しました。
3時間程の釣りでしたが、十分楽しめました。 続きを読む
2012年05月14日 Posted by ゴムボーター at 16:21 │Comments(4)
にょっきり。
今年二回目の親族の不幸によりまして、釣りに行けてない私
昨日の葬式の直会の席で近所の人が、「〇〇君、明日も休みだば、オラいの竹林で孟宗掘ってけぇねがぁ。」との事「イイッスよ〜。」
日中は親戚回りや雑務、夕方、一輪車にスコップと鍬を乗せ、長靴を履いて竹林へ。
摺り足で孟宗の頭の出っ張りを見つけては、掘りまくり。
およそ30分、汗だくの作業で一輪車1台分の孟宗が取れました。
取れた孟宗を近所の家に運び、ご褒美に分けて貰った孟宗は何にして食べようか考え中です。
続きを読む

昨日の葬式の直会の席で近所の人が、「〇〇君、明日も休みだば、オラいの竹林で孟宗掘ってけぇねがぁ。」との事「イイッスよ〜。」
日中は親戚回りや雑務、夕方、一輪車にスコップと鍬を乗せ、長靴を履いて竹林へ。
摺り足で孟宗の頭の出っ張りを見つけては、掘りまくり。
およそ30分、汗だくの作業で一輪車1台分の孟宗が取れました。
取れた孟宗を近所の家に運び、ご褒美に分けて貰った孟宗は何にして食べようか考え中です。
続きを読む