諭吉1枚の効果は…

昨日、撃沈の情報はあったものの、ゴムボを出さない生活は考えられない私


朝4時に堅苔沢の砂浜へ到着
既に、一緒に出港するM氏がゴムボを組み立て中。
M氏のゴムボは私のゴムボと同じ型でエンジンもHONDAの2馬力、バージョンアップの効果がはっきりすると思われます。


いざ出港

M氏が先に出港したものの、漁港内で追い付き、グイグイと前に出ていきます

少し沖のポイントに到着する頃には、もうM氏の顔は判別出来ないほどちっちゃい
M氏のビックリした顔に心の中でガッツポーズ

さて釣果は、朝方は鳥山がたちワラサ祭り。

一段落ついた時にカブラが中層で止まり、合わせてみるとチャリコ。
大型の真鯛に期待が高まったものの、単発で終了

M氏は50センチの真鯛をゲット。

その後は潮が激流の様に流れ、底を取るのが一苦労西風が強くなり始めたところで納竿。


デカ真鯛とマグロは釣れなかったものの、エンジンのバージョンアップ効果が解っただけでもとりあえず満足

次回こそはデカ真鯛を心置き無く攻めようと思います。

諭吉1枚の効果は…


2012年07月09日 Posted byゴムボーター at 14:46 │Comments(4)

この記事へのコメント
撃沈情報ながした磯師です(笑)
やっぱり撃沈の次の日は、いいんだよね〜(笑)

パワフル本田いいみたいだね〜!

うちの外人もパワフルに、チューンしよっかな?(笑)
Posted by 磯師 at 2012年07月09日 21:45
磯師さんどうもです(^-^ゞ
やっぱり撃沈の翌日は釣れますの〜

本当は青い奴でなくて、赤い奴を釣りたかった〜

しかし、人のゴムボを追い抜くなは気持ち良いっすの〜
磯師さんの外人さはまだまだ追い付けなさそうですけどの〜
Posted by ゴムボーター at 2012年07月10日 05:13
真鯛いいですね。そろそろ行きますね(笑)
宮城で震災後初めてボート出してハゼ釣りしてきました。
Posted by 宮城支部T at 2012年07月10日 16:35
宮城支部T君、どうもです(^-^ゞ

ようやく赤い奴が釣れ始めました


一応、T君の分は残しておいたので、もう一人のT君連れていらっしゃい
Posted by ゴムボーター at 2012年07月10日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。